Seasons.NET

ちょっとした技術ブログです

Entries from 2007-01-01 to 1 month

シェルの勉強:日付がほすぃ

そのまま echo `date` フォーマット指定で出す時 echo `date '+%Y%m%d%H%M%S'`

サーバー監視メール

容量を通知するメール df -h | iconv -f UTF-8 -t ISO-2022-JP | mail -s SERVERSTATUS keisuke@hata.biz

MySQL Dump

pじゃねーのかよ!! mysql -u root --password='パスワード' データベース名 > 出力先

自動インデント

vim

Fedora上のvimを扱うようになって 自動インデントの設定がわからんかったので調べた。.vimrcにそのままコピペすればOK filetype on filetype indent on filetype plugin on

なんでも継続

id:higeponさんのところで紹介されていたのでトラバ http://www.shiro.dreamhost.com/scheme/docs/cont-j.html

Fedora Legacy Project がサービス終了へ

http://slashdot.jp/linux/07/01/01/104206.shtml

XTMemover1.4.5

バージョンアップ http://www.towofu.net/soft/xtmemo.php

パソコンを華麗に使う方法

よくぞここまでまとめたよなぁ・・・http://goodsite.cocolog-nifty.com/uessay/2006/12/100tips_dda4.html

シェルの勉強:サンプル集

一定のサイズ以上のファイルを圧縮するサンプル http://sonic64.com/2005-10-25.html バックアップスクリプトの参考になりました。

シェルの勉強:参考になる色々なサイト

シェルの基本構文などがまとまっている http://www.ksknet.net/linux/cat24/index.html シェルスクリプトについて、シンプルにまとまっている 基礎はここで。 http://cyberam.dip.jp/linux_command/shellscript/shellscript_main.html 逆引きしやすい、便利 …

シェルの勉強:cutを使ってディレクトリのサイズ情報だけぶっこぬく

seasons$ find /home/seasons/ -maxdepth 1 -type d | xargs du -hs | cut -f 1 KB,MBじゃなくbyteがいいならオプション-hは削除して du -sにするとシェルスクリプトでの判定も楽ですね。

シェルの勉強:xargを使って、深さ1のディレクトリのサイズ一覧を取得

seasons$ find /home/seasons/ -maxdepth 1 -type d | xargs du -hs これで/home/seasons以下の1階層目のディレクトリ一覧のサイズが取得できる

シェルの勉強:一定以上のサイズを持つファイルを取得

1200Kバイト以上のファイルを取得するコマンド regexは、perl互換のやつでいけるね。 seasons$ find . -size +1200k -regex ".+db"

シェルの勉強:特別な変数

とりあえず、こんなのあったんだ〜ということでメモ。 いつもRubyで書いちゃってたから・・・ 変数 説明 $n nは数字であり、$0はシェルスクリプト名、 以降$1、$2・・・は第1引数、第2引数・・・である。第10引数以降は${10}、${11}・・・で参照する。 $# 与…