Objective-Cのエキスパートを目指すための必読書
エキスパートObjective-Cプログラミング ?iOS/OS Xのメモリ管理とマルチスレッド?
- 作者: 坂本一樹
- 出版社/メーカー: インプレスジャパン
- 発売日: 2011/11/18
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- 購入: 8人 クリック: 330回
- この商品を含むブログ (22件) を見る
献本頂いてからかなり経ってしまい大変申しわけない気持ちで一杯でございます...
この本の話を著者の坂本さんから伺ったときは、それはもう興奮しました。
坂本さんとは、iOS 4プログラミングブック、
cocos2dで作る iPhone&iPadゲームプログラミング
でご一緒させて頂いたので、その文章のクオリティの高さ、
わかりやすさは折り紙付きです。
そして、ウィザード級ハッカーとして最強の坂本さんがObjective-Cプログラミング本を
執筆されたんですからその期待は半端ないわけです。
Objetive-Cといえば、まずつまづくのは、retain , releaseの概念。
メモリ管理です。iOS 5になり、ARCが利用できるようになり、この存在は
大分薄れつつありますが、とはいえなくなることはありません。
本書では、まずARCについて学ぶまえにObjetive-Cのメモリ管理概念について
非常に丁寧に解説されているため、初心者には、
まずここをしっかり読んでもらいたいと思います。
その流れでARCの解説にはいるわけですが、
ここでウィザード級ハッカーならではの解説にはいっていきます。
ARCといえば、Appleの公式ドキュメントでも概念や仕組み的な解説が多い中、
ソースコードまで引っ張り出して、その動作の仕組みを事細かに解説しています。
この辺りは、上級者にはよだれものの解説だと思いますよ!
私も解説というより、読み物としての面白さでぐいぐい引っ張られました。
あまりにもディープな解説なので、初心者は読み飛ばして
次に進んでもよいと思います。ある程度知識が付いたら必ず戻ってきてください。
最近のiOSでは、ブロックによる記述(Blocks)やスレッド処理の
効率化のための仕組み(GCD)が備わっているため、それらを理解するには、
この本はマストバイなアイテムです。
国内で唯一の超専門書なので、iOSプログラムで一歩上級を目指したい方にオススメします。
- 作者: 畑圭輔,加藤寛人,坂本一樹,藤川宏之,高橋啓治郎,沖田知彦,柳澤昇
- 出版社/メーカー: インプレスジャパン
- 発売日: 2011/01/27
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- 購入: 26人 クリック: 900回
- この商品を含むブログ (32件) を見る
cocos2dで作る iPhone&iPadゲームプログラミング
- 作者: Steffen Itterheim,畑圭輔,坂本一樹,加藤寛人,高丘知央,株式会社クイープ
- 出版社/メーカー: インプレスジャパン
- 発売日: 2011/06/24
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- 購入: 9人 クリック: 597回
- この商品を含むブログ (25件) を見る