Subversion
私は、リポジトリをUSBHDDに入れて持ち歩くようにしています。 なので、.svkも毎回ミラーリングするという恐ろしいことはしたくないので、 コマンドプロンプトで、 set HOME=I:\ svk deptomap --init とすることでI:\にリポジトリを作ってます。
Subversion 1.5がリリース Merge Trackingなどが実装されたようですね。 まだ、調べておらぬ。
| View | Upload your own
ankhsvn:1.1リリース安定版 いつの間に!!早速インストール
Office2003,2007では、視覚的に差分がみれますが、ないかたは、入れておくといいかもしれません。 xdocdiff -TortoiseSVNでWord, Excel, pdfのdiffを見るツール-
SourceForge 記事
Subversionでは、属性を付加することができる 属性のメリットとして、画像に何か情報を付加したいが、それを別のツリー階層でファイルなどで 管理したくないとき。つまり、ファイルに対して、ある情報を埋め込むような感じだ。 画像であれば、サムネイル情報…
hooksの中の post-revprop-change pre-revprop-change を有効にして、あげるだけ。 チョー簡単だけど、これじゃ危険なので、postの方は、 post-commitのようにメール通知したほうが良い。
明らかにリポジトリが最新の場合、 TortoiseSVNでは、以下のように定義されているので、[%theirsを利用して問題を解消する]を選んで問題を解消してしまいましょう。 そのほうが楽。 %mine 自分の変更がある自分のファイル%theirs リポジトリにあるファイル
結局、家で試行錯誤した結果、 svn のポリシーとして、svnlookでログを閲覧できるけど、エントリーファイルに対して、 svnクライアントから書き込むことはできない。なので、以下の手順ならば、ChangeLogを自動で書き込むことに成功した。 1.いったんChangeL…
id:higeponさんがコミット時に最新のChangeLogエントリーに リビジョン番号を書き込むことができないかと悩んでおられた。そんなことは、全く意識しなかったけど できるとかなり便利。 会社でも活用したい。早速 post-commitを色々いじって、それっぽいこと…
かなりバグが減った・・・ http://tortoisesvn.net/downloads