vim
githubでは、gistと呼ばれるコードスニペットを登録することが出来ます。 もちろん、webブラウザからコピペして登録するのもいいんですが、 使いなれたエディタからポスト出来ると何かとうれしいのがプログラマー。というわけでたまたま見つけたGist.vimとい…
:set encoding=utf8 @kana1さんからご指摘。 これだとglobalなエンコーディングを変更して無理矢理解決しているので、 表題の解決策ではないですね。。。m( _ _ )m なので、ファイルを開く際にエンコーディングを指定します。 :edit ++enc=utf-8 newfile
ViEmu/VS: vi/vim editor emulation for Microsoft Visual Studio * Implemented i', i", a', a" vim7 text-object motions * Implemented gp/gP to paste and leave the cursor after the pasted text * Implemented gt/gT to go to next/prev buffer * Mad…
vim-cocoa - Google Code 帰ってから試す
DrawIt! 範囲選択した所を記号で線を引いたり、囲ってくれたりします。 AutoInclude - Automatically add #include statements for c++ files クラス名でショートカットキーを実行すると、#include 〜を追加してくれるやつ。 fuzzyfinder.vim 一度使うことを…
hgutils.vim - ns9log ちょっと試してみたいと思います。
Vim documentation: vim_faq_help
:Zenkaku :Hankaku 名前の通り、選択したところを全角半角に切り替えるコマンドです。 知っているとなにげに便利です。
autocomplpop.vim - Automatically open the popup menu for completion アップデートです。
autocomplpop.vimでリアルタイムにキーワード補完 - ナレッジエース 非常にうまくまとまっており、参考になります。
:set expandtab :retab :set ts=数値 これは知らなかった・・・orz
http://d.hatena.ne.jp/Seasons/20071124/1195854730
yukihiro.nakadaira 本当に感謝感謝です。
Big Sky :: 意外と知られていないvimのtips(ファイルがあるディレクトリをコマンドモードで補完する) これヤバス。life changing!!
Big Sky :: 意外と知られていないvimのtips(mattnのvimrcとgvimrcを公開) こういうチューニングは、時間をかけて作られてきたものですから、公開していただけるのは非常にうれしいですね。
autocomplpop.vim ver1.3 すばらしい。これでかなり楽にrubyソースがかける。
悪い例 describe Array△,△"hoge" do 良い例 describe Array,"hoge" do △=半角スペース 半角スペースが入っていると -lオプション指定した場合、 ちゃんと機能しない。
上で紹介している、vimrun.exeを使って 静かにそして、vim内で結果を完結させたい人用。 これを、rspec.vimなどで保存して、pluginフォルダにいれておく。 あと、上のやつにvimrun.exeを置き換える。実行結果は、こんな感じ元rspec.vimは、id:moroさんのもの…
Twitter - A simple client for Twitter : vim online Big Sky :: vimでもごもご(vim-mogo2リリースとvim-twitter改良版リリース) 上の改良版 実行するには、Pythonのpython25.dllが必要です。 for vim7.1
win32consoleとかもそうだけど、自分の環境でビルドしたものをいれましょう。 あと、Kaoriya.vimを使う人は、Release - Ruby-mswin32 (ja)で目的のmsvcrt-ruby18.dllを落としてきて使いましょう。
Open Tech Press | Vim生活を快適にする5つのスクリプト
SuperTab これいれるとまさに統合環境顔負けのすばらしい機能が備わります。
autocomplpop.vim - Automatically open the popup menu for completion : vim online これは、life changing。詳しくは、ここ
これは!! バッファから同じ行頭をもつものを候補で表示、補完してくれます!!便利。 でも最近SlickEditでエディットするようになって、gvimの活躍の場が減ってきてしまった。 vim.org にある tips からみつけた目が覚めるようなコマンド - bits and bytes
Linuxのテキストエディタviとvimのグラフィカルなチートシート - GIGAZINE 私は、gvim(Kaoriya配布)とViEmuとSlickEdit(Vimエミュ)を所持or使ってますが、これがないと生きていけないです・・・orz
SlickEdit2007 サポートの外人とやりあって、ようやく製品登録完了し、待望のアップデートかけれた!! vimのエミュレーションがかなりサポートされていた。これでやっと実用範囲。すげー便利。
おお!!いつの間に!!早速アップデートしないと。KaoriYa.net
FindFile - Open file quickly by using autocomplete : vim online これすげーべんり。いちいち階層移動してファイル開かなくていいのでちょう助かります。 動作状況は、フラッシュで公開されているので必見ですね。
comments.vim - To Comment/Un-Comment single/multiple lines of code for different source files : vim online C-CでコメントON、C-XコメントOFF。ビジュアルモードにも対応してます。 visual_studio.vim - Vim and Microsoft Visual Studio .NET integra…
Kaoriyaで配布しているvimは、どうもvimballのバージョンが古いらしく、 "*.vba"のvimballのインストールにこけるようです。 以下の場所から最新のスクリプトをダウンロードして展開してインストールして下さい。 このインストールは、普通にコピーでOKで…