スマートフォンデザインは、何度も読み返したいムックだった
スマートフォンデザインのムックを献本で頂きました。
Smartphone Design [スマートフォンデザイン] ~スマートフォンアプリ開発者とデザイナのための総合情報誌
- 作者: 岡村祐介,松前健太郎,江川崇,西岡靖代,中澤慧,高橋啓治郎,馬場功淳,牧野克俊,杉野裕則,赤坂玲音,傳裕之,高橋忍,大西彰,矢野りん,林信行,平林純,村上福之,adamrocker,SoftwareDesign編集部
- 出版社/メーカー: 技術評論社
- 発売日: 2012/09/28
- メディア: 大型本
- クリック: 7回
- この商品を含むブログ (2件) を見る
厚さ的にさらっと読めるかなぁと思いきやのっけからUX,UIに関するガッツリと特集。ニコ動アプリがどのようにしてUI、UXが改善されていったかという記事が個人的に興味深く読ませていただきました。
スマートフォンの開発はとにかくスピードを要求されるため、課題となるのがグラフィックデザイナーとうまく連携して仕事ができるかどうかが1つの鍵です。
それらを支援するツール、サービスの紹介についても触れられているのはとても良いと思いました。
また中盤では最近日本でも大人気のゲームエンジンUnityの開発について様々な事例を踏まえて、特集が組まれており、技術的なテクニックやオーサリングツールとしての利用方法までどれも興味深いものばかりでした。
PlayStation Mobileの開発に関する解説記事、Windows Phone開発、ゲーム業界では、ガワネイティブと呼ばれているWeb + ネイティブのハイブリッド開発とスマホ業界の開発に関する記事がぎっしりと詰め込まれています。
最後のほうには、appMobiまで紹介されていて驚きました。ゲームフレームワークのIMPACTも実は、appMobi内で利用できます。
これからスマートフォン開発したいと言う方は一冊持っていて損しない内容にしあがっているのでとてもオススメです。